2010年11月15日

塩田津!?旧カー♪

塩田津!?旧カー♪ 昨日11月14日(日)は、久しぶりに旧友に会いに、嬉野市塩田町に行ってきました。
 当日、塩田町では『第4回塩田津に旧Car』が開催中で♪沢山の人出で賑わってました!
 会場近くのショッピングセンター(ぷらっと)駐車場に車を止めて♪
 
そこで、『発見!』 いきなり目に飛び込んできた~♪

 お車好き?の方はもうお気づきでしょうけど!往年の”名車” 『いすゞ117クーペ』!!
いきなり「大御所」みたいな感じで、多少感激~♪ っで、
しばしその場から動けませんでした。  「この車」の周りを何周したでしょうか?
 
塩田津!?旧カー♪ 塩田津!?旧カー♪ 塩田津!?旧カー♪ 塩田津!?旧カー♪

 続きは・・・、また後日>>



同じカテゴリー(塩田町)の記事画像
重要文化財『西岡家住宅』
華麗なる伝統
蓮池藩の飛び地!?
塩田津!?旧カー♪Vol.2
同じカテゴリー(塩田町)の記事
 重要文化財『西岡家住宅』 (2011-01-29 10:13)
 華麗なる伝統 (2011-01-27 09:03)
 蓮池藩の飛び地!? (2011-01-26 19:34)
 塩田津!?旧カー♪Vol.2 (2010-11-17 02:51)

Posted by 『佐賀県大川市』  at 12:52 │Comments(2)塩田町

この記事へのコメント
うん、凄い!僕は大いに感激。
実際に見たら泣くかも知れない。
当時117クーペとベレッタをイスズが作ってたんだよね。
117クーペは優雅な貴婦人。ベレッタはヤンチャ坊主と、
僕はとらえてました。
Posted by 永留城一郎 at 2010年11月15日 13:43
永留様、コメントありがとうございます。
117クーペはイタリア・ギア社のジウジアーロのデザインによる名車♪
べレットは、日本で初めてGTを名乗る市販車としてデビューした、
ベレGの名で親しまれてきたスポーツクーペ!
わたしも当時を思い出して身震いしました♪
またいくつか紹介しますので、お楽しみに♪
Posted by 『佐賀県大川市』『佐賀県大川市』 at 2010年11月15日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。