2010年11月24日
ふれあい朝市の印象♪

前回記事で書いた、
◆第2回ふれあい朝市(大川)◆
◆「大川ふれあい朝市」を開催!◆
の続きみたい♪
皆さん、ふつう『朝市』 って言うと
どんな印象をお持ちですか~?
わたしの 印象 はというと・・・、
地元で採れた新鮮野菜やくだもの、
魚介類などの特産物かな~♪
今回お邪魔した 『第2回大川ふれあい朝市』 はどんな感じかと言うと・・・。
出展者は大小合わせて、40店ほどだった。
分類別に分けるとすると、「個人」・「商店」・「各種団体」かな~?








人出としては、かなりあいまいながら・・・。 1500~2000人ぐらいです?
「朝市」に出かけて、なにを求めるかというと。冷え込んだ“消費者心理”(私も含めて)は?
その 「行動」 と 「言動」 に現れる!
今回の 『ふれあい朝市』(朝8:00~11:00) には、
三つのイベントが準備されていた!
☆8:30~ 【福岡県産牛乳の無料試飲会】朝市協賛イベントとして
「ふくおか県酪農業協同組合」様より、200ml入牛乳パック
とグッズをセットにしてプレゼント! ◆先着300名様◆
なにより、私も含めて皆さん “無料” と言う字に弱い!
かく言う私も早速列に並び、
娘二人は、2回も並ぶ、っという 「暴挙!」
この若さでこれだから・・・、先が思いやられる・・・?
☆9:00~ やったー 【お楽しみ抽選会】 早くから来てる人の半数はこれ狙い!
当選券は、各出店者からの
販売品引換券です。 ◆40点程度◆
なんと今度は、【娘二人】のとった行動は? 『当るまで』並び続ける!強い~!
その甲斐あって? 商品を2点ゲット!(たいしたもんです)
朝市の醍醐味ですかね~♪ 『当選券』 と 『この笑顔』
☆9:30~ 待ちなんかった~! 【玉ねぎ苗の無料配布】 また“無料” だ!
朝市協賛イベントとして「大川市地域食育推進協議会」様より、
(どうでもいい・・ような長ったらしい名前!)
18歳以上のアンケートご協力者へ、玉ねぎ苗(1束)をプレゼント!
◆先着200名様◆
このイベントが始まる前に、
近くの「オバちゃん」が大きな声で のたまった!
『わたしゃー、玉ねぎ苗“だけ”貰いに来たんやけん!
なしっ!早よせんかね~!』
凄まじい “消費者心理”を拝見しました♪
皆様、それではまたの機会に・・・♪
※ 次回開催のお知らせ!
第3回 大川ふれあい朝市 12月19日(日曜日) あさ8:00~11:00
PS…、追伸。 未確認情報ながら・・・、次回イベントには『しし鍋』が出るかも~!